糸満市で防水工事!
気持ちの良い季節ですね~♪
朝晩は肌寒くなり、日中はとても過ごしやすくなりましたね♪
私達のような外の仕事もやりやすく、
一日の疲れ方も大きく違ってきます。
いつもでもこんな気温が続けば嬉しいですけどね~
さてお仕事のお話

前回お伝えした続きはヒビ割れ補修
ヒビの補修方法は他にもやり方がありますが、
どれも試してみてこの方法が一番安心できると思っています。
続けてコーナー処理

何度も書いてますが、
これをやるとやらないとでは、
防水の耐久性が大きく変わってきます。
こういう角部分が弱く、防水に亀裂が入りやすくなるので
それを未然に防ぐのがコレです。
これで防水前の下地処理完了です

どんな高性能塗料を塗るにも、
下地がキレイに作られてなければその効果は発揮できません。
その下地処理の重要さを安易に考えている業者さんも
中にはいますので、しっかりしてもらいたいものです。
下地が完成したら次は
プライマー塗布

防水の下塗りであり接着材です。
これをしっかりタップリと塗り付けていきます。
立上がり部をローラーで防水を塗っていきます。

もちろん厚みを意識して塗ります!
次はスラブ面を金ゴテで塗っていきます。

当店が金ゴテでの防水にこだわっているのは、
ローラーでは防水の正しい厚みを付けられないからです。
この日で1層目、完全硬化したその翌日2層目を塗り重ねます。
それはまた次回お伝えしますね。
外壁塗装にしても屋上防水にしても
しっかりした下地作りが欠かせません。
どんな高級塗料も下地作りで手を抜けば長持ちしません。
そこはずっと徹底していきます!
ではまた♪
※今後の当店工事スケジュールについて…
今年の予定は全て埋まってしまいました。
大変ありがとうございます(礼)
よってこれから決定していく工事は
来年2月あたりになりますので、それを踏まえた上で
ご連絡くださいませ。
これからお問い合わせを考えてくださっていたお客様には
大変申し訳ありませんが、
信頼を第一においている当店では
下請け業者に頼まず、少ない人数で一件一件大切に
工事を行うため、どうぞご理解くださいませ。
しかし「待ってでも頼んで良かった!」
とうい言って頂ける事は自信を持ってお約束しますので、
どうぞ宜しくお願い致します。
朝晩は肌寒くなり、日中はとても過ごしやすくなりましたね♪
私達のような外の仕事もやりやすく、
一日の疲れ方も大きく違ってきます。
いつもでもこんな気温が続けば嬉しいですけどね~
さてお仕事のお話

前回お伝えした続きはヒビ割れ補修
ヒビの補修方法は他にもやり方がありますが、
どれも試してみてこの方法が一番安心できると思っています。
続けてコーナー処理

何度も書いてますが、
これをやるとやらないとでは、
防水の耐久性が大きく変わってきます。
こういう角部分が弱く、防水に亀裂が入りやすくなるので
それを未然に防ぐのがコレです。
これで防水前の下地処理完了です

どんな高性能塗料を塗るにも、
下地がキレイに作られてなければその効果は発揮できません。
その下地処理の重要さを安易に考えている業者さんも
中にはいますので、しっかりしてもらいたいものです。
下地が完成したら次は
プライマー塗布

防水の下塗りであり接着材です。
これをしっかりタップリと塗り付けていきます。
立上がり部をローラーで防水を塗っていきます。

もちろん厚みを意識して塗ります!
次はスラブ面を金ゴテで塗っていきます。

当店が金ゴテでの防水にこだわっているのは、
ローラーでは防水の正しい厚みを付けられないからです。
この日で1層目、完全硬化したその翌日2層目を塗り重ねます。
それはまた次回お伝えしますね。
外壁塗装にしても屋上防水にしても
しっかりした下地作りが欠かせません。
どんな高級塗料も下地作りで手を抜けば長持ちしません。
そこはずっと徹底していきます!
ではまた♪
※今後の当店工事スケジュールについて…
今年の予定は全て埋まってしまいました。
大変ありがとうございます(礼)
よってこれから決定していく工事は
来年2月あたりになりますので、それを踏まえた上で
ご連絡くださいませ。
これからお問い合わせを考えてくださっていたお客様には
大変申し訳ありませんが、
信頼を第一においている当店では
下請け業者に頼まず、少ない人数で一件一件大切に
工事を行うため、どうぞご理解くださいませ。
しかし「待ってでも頼んで良かった!」
とうい言って頂ける事は自信を持ってお約束しますので、
どうぞ宜しくお願い致します。
スポンサーサイト