防水塗装工事は必要?
あるお客様のお話…
先日あるお客様からお問い合わせのお電話を頂きました。
「自宅が築42年でヒビ割れも多くて、
『専門業者の営業マンに早くしないと建物が崩れるますよ』と言われたんです。
やっぱりやらないとダメでしょうか?
見積もってみると金額も高額だし…
その話しぶりからとても心配しているのを感じました。
他にも色々話しを伺って、実際行って私も見てみることになりました。
直接お会いしてさらに詳しくお話を伺って、
建物を見せてもらいました。
なるほど確かに多数のヒビ割れが発生。
コンクリートが剥離して鉄筋が露出している箇所も…
全体的にコケ汚れも発生し、
お世辞にもキレイとは言えません。
でも梁・柱にはヒビ1つありません。
「打診」と言って専用ハンマーでコンクリートを叩いて
その音で中の状況がおおよそ判断できるんですが、
入念にそれをやってみても中も大丈夫そう…
私が調べた結果は
「建物が崩れる心配はナシ。
だからと言ってすぐ工事する必要があるかと言えば
そうとも言えない」
もちろん築40年も経ってるのですから、
やらないよりはやったほうがいいに決まっています。
でも価値観は人それぞれで、
築10年でペンキ塗り替え と考える人もいれば
30年経っても何も感じない人も居る。
雨漏れがする前に防水を考える人もいれば、
雨漏れがして初めて防水を考える人もいる。
あちこちコンクリートが落ちてきているのに
修繕工事をしない人もいれば
一箇所落ちただけで家が崩れる心配する人もいる。
まだまだ出てきますが、
要するにどれも正解でもなければ間違いでもありません。
ご自分の家をどれだけ持たせたいか?
どれだけ大切に思っているか?なんです。
極端な話し、お金を掛ければひどい状態からでも
新築のように蘇らせる事はできます。
「家が新築みたいに戻るなら300万円掛けて工事してもいい」
と言う人もいれば
「300万!?そんなに掛かるなら建直ししたほうがいい」
と言う人もいます。
どちらもご自身の価値観で決められる方が
後で後悔しません。
今回の記事で私が言いたいのは、
「営業マンの不安をあおるような発言に左右されず、
ご自身で正しい決断をして欲しい」
と言うことです。
でも専門でもない人が判断するのは難しいと思うので、
建物状態を調べてもらうのは専門に任せて、
その金額と、その家をあとどれだけ持たせたいのか?
をご自身や御家族でしっかり考えてご決断ください。
でないとあとになって
こんなはずじゃなかった…
と後悔することになりかねませんよ。
ちなみに冒頭でお話しした
お問い合せのあったお客様は工事はしないと決断なさいました。
その理由は
・そのままでも、建物があと5年は大丈夫そうだと判断したから。
・あと5年以内には長男家族と同居のため、家を建直しすると決めたから
胸のつっかえが取れたようで
私が帰る際には、とても良い笑顔で見送ってくださいました。
皆さんも工事決定の際には
現状を良く考えて、数年先のことまでをよく考えて
ご判断くださいね。
ではまた♪
想い出の家を塗装防水で守る専門店
美らリフォーム
通話無料➿ 0120-58-2341
ケイタイからも繋がります♪
美らリフォームはどんな会社?ホームページもご覧下さい
https://www.magokorotosou2.com/
または 「美らリフォーム」で検索してください♪
先日あるお客様からお問い合わせのお電話を頂きました。
「自宅が築42年でヒビ割れも多くて、
『専門業者の営業マンに早くしないと建物が崩れるますよ』と言われたんです。
やっぱりやらないとダメでしょうか?
見積もってみると金額も高額だし…
その話しぶりからとても心配しているのを感じました。
他にも色々話しを伺って、実際行って私も見てみることになりました。
直接お会いしてさらに詳しくお話を伺って、
建物を見せてもらいました。
なるほど確かに多数のヒビ割れが発生。
コンクリートが剥離して鉄筋が露出している箇所も…
全体的にコケ汚れも発生し、
お世辞にもキレイとは言えません。
でも梁・柱にはヒビ1つありません。
「打診」と言って専用ハンマーでコンクリートを叩いて
その音で中の状況がおおよそ判断できるんですが、
入念にそれをやってみても中も大丈夫そう…
私が調べた結果は
「建物が崩れる心配はナシ。
だからと言ってすぐ工事する必要があるかと言えば
そうとも言えない」
もちろん築40年も経ってるのですから、
やらないよりはやったほうがいいに決まっています。
でも価値観は人それぞれで、
築10年でペンキ塗り替え と考える人もいれば
30年経っても何も感じない人も居る。
雨漏れがする前に防水を考える人もいれば、
雨漏れがして初めて防水を考える人もいる。
あちこちコンクリートが落ちてきているのに
修繕工事をしない人もいれば
一箇所落ちただけで家が崩れる心配する人もいる。
まだまだ出てきますが、
要するにどれも正解でもなければ間違いでもありません。
ご自分の家をどれだけ持たせたいか?
どれだけ大切に思っているか?なんです。
極端な話し、お金を掛ければひどい状態からでも
新築のように蘇らせる事はできます。
「家が新築みたいに戻るなら300万円掛けて工事してもいい」
と言う人もいれば
「300万!?そんなに掛かるなら建直ししたほうがいい」
と言う人もいます。
どちらもご自身の価値観で決められる方が
後で後悔しません。
今回の記事で私が言いたいのは、
「営業マンの不安をあおるような発言に左右されず、
ご自身で正しい決断をして欲しい」
と言うことです。
でも専門でもない人が判断するのは難しいと思うので、
建物状態を調べてもらうのは専門に任せて、
その金額と、その家をあとどれだけ持たせたいのか?
をご自身や御家族でしっかり考えてご決断ください。
でないとあとになって
こんなはずじゃなかった…
と後悔することになりかねませんよ。
ちなみに冒頭でお話しした
お問い合せのあったお客様は工事はしないと決断なさいました。
その理由は
・そのままでも、建物があと5年は大丈夫そうだと判断したから。
・あと5年以内には長男家族と同居のため、家を建直しすると決めたから
胸のつっかえが取れたようで
私が帰る際には、とても良い笑顔で見送ってくださいました。
皆さんも工事決定の際には
現状を良く考えて、数年先のことまでをよく考えて
ご判断くださいね。
ではまた♪
想い出の家を塗装防水で守る専門店
美らリフォーム
通話無料➿ 0120-58-2341
ケイタイからも繋がります♪
美らリフォームはどんな会社?ホームページもご覧下さい
https://www.magokorotosou2.com/
または 「美らリフォーム」で検索してください♪
スポンサーサイト